アカザエビ(赤座エビ)は別名手長海老とも呼ばれます。西洋料理ではポピュラーなスキャンピーやスカンピの仲間です。
今回ご紹介するパスタに入れたり、スープに使われています。
日本だとやはり刺身や味噌汁に入れるとおいしいです!!
アカザエビは柔らかい身質と甘味が強いのが特徴です。
アカザエビのトマトパスタ

By 3月 28, 2014
公開:- 出来上がり量: 1 人前
エビは殻からも美味しい出汁が出ますので、全部使います。裁く時は、キッチンばさみが便利です。
材料
作り方
- アカザエビは冷凍のものは流水で解凍しておく。
- アカザエビをハサミで尾から左右2つに切り分け背ワタを取る。
- フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくのみじん切りを炒め香りを出し、アカザエビを身側から炒め、さらに裏返して殻を炒める。
- 3のフライパンに白ワイン、トマト水煮を入れてよく混ぜ、塩、こしょうで味を調整する。そこへゆで上げたパスタを入れよく混ぜ合わせる。
- 皿にパスタ、アカザエビを盛り、上から小口切りにした万能ねぎを散らす。
- 料理: めん類
- メニュー 毎日の献立メニュー(主食)
- 難易度: ☆☆★★★ ふつう