02.魚卵のレシピ
タラモサラダ
たらこの定番メニューの一つである「タラモサラダ」。 たらこの「たら」とジャガイモの「も」を合わせて、「たらも」だと思われがちですが、実はギリシャ、トルコ家庭料理で、「タラモ」は魚卵を意味するのだとか。 今回は、たらこを使 …
明太子パスタ(オイルベース)
定番明太子パスタ第2段。前回は生クリームがベースの濃厚なパスタですが、今回はオリーブオイルをベースにしたあっさりとした明太子パスタです。明太子パスタ(クリームベース) 個人的に明太子パスタといえばこれが一番おいしいし、お …
たらこのしらたき炒り
たらこの料理の定番の一つ。チャチャっと作っておくと、お弁当や副菜に便利です。 もちろんたらこを辛子明太子に替えても美味しいです。 たらこ、明太子の塩辛さによって、使用する調味料の量を調整してください。 たらこのしらたき炒 …
うおいち一押し!数の子のブルスケッタ
大阪中央卸売市場発信!株式会社うおいち・井原水産共同開発メニュー!! 数の子をオシャレな洋風おつまみに! ブルスケッタとはイタリア料理の軽食の一つ。軽く焼いたパンに具材を乗せます。 しかし、数の子をパンに乗せるとは!!斬 …
井原水産さんに教えてもらった!失敗しない!数の子の塩抜き
2014年3月27日 02.魚卵のレシピ05.魚の下処理方法おすすめレシピ
塩数の子を食べるためには、「塩抜き」が必要ですが、通常の塩抜きでは、薄い塩水に塩数の子を漬けて・・・塩が抜けすぎると苦みが出てしまう・・・なんて事もありますよね。 しか~し!!数の子の大手メーカー「井原水産」さんに教えて …
明太子クリームパスタ
辛子明太子を使った定番メニューの一つがこの明太パスタ。素晴らしき和製イタリアン!! 今回は、生クリームを使った濃厚な明太パスタのご紹介です。 明太子パスタ(クリームベース)By 安井由美子 公開: 3月 26, …
数の子マリネ
年末年始くらいしかあまり見かけない「数の子」。三が日を過ぎても冷蔵庫の奥に眠っていませんか? 塩数の子の賞味期限は通常3~4月末くらいまであります。 賞味期限が切れる前に、塩抜きした数の子をいつもと違ったマリネに仕立てて …
明太子のディップ(サワークリーム)
明太子のディップです。クリームチーズで和えるレシピもありますが、個人的にはサワークリームのほうが美味しいと思います。 サワークリームは、日本ではあまりなじみがありませんが、お菓子作りに使ったり、サラダや炒め物に使っても美 …
いくらのライスサラダ
日本ではお米は「主食」ですが、欧米では「野菜」に分類されるそうです。 さっぱりとした洋風ちらしずし、まぜごはんと考えれば・・・でも、ライスサラダというと、ちょっとおしゃれですよね。 いくらのライスサラダBy 安井由美子 …
イクラのからみ餅
いくらといえば、ごはんと考えるのが一般的ですが、意外とお餅との相性も良いのです。 大根おろしを添えることで、さっぱりと召し上がれます。 おもちと大根おろしの白色と、大葉の緑色、いくらの赤のコントラストが美しい!! イクラ …